新着リンク 桜堂様「サクラブログ」

ブログ同士のリンクに愛知県豊橋市に住む、
手づくり家具の個人工房「桜堂」様を追加させていただきました。
「桜堂」様では木の家具だけでなく、
金属なども組み合わせたオシャレな家具もつくっていらっしゃいます。

工房には恰幅の良い猫も居るご様子。

手づくり家具の個人工房「桜堂」様
http://www.sakurado.org/

「サクラブログ」
http://sakurado.at.webry.info/

コーヒー ドン

高山市の旧市内にある純喫茶、「コーヒー ドン」。
昔懐かしい、けれどモダンな店内。
頭に浮かんでくるのは”大正ロマン”です。

コーヒードン その1
↑お店の棚の上には「COFFEE Don」とあります。ランプがおしゃれ。

純喫茶(じゅんきっさ)とは、酒類を扱わない、純粋な喫茶店のこと。

「コーヒー ドン」
岐阜県高山市本町2-52
Tel/(0577)32-0968
営業時間/7:30〜22:00
定休日/ 火曜(祝日の場合は営業)

新着リンク 鷹の湯「かまじい日記」

高山市の旧市内(合併前の、もともとの高山市内のことです)
宗猷寺町にある銭湯、「鷹の湯」のBlog「かまじい日記」に
リンクさせていただきました。

この銭湯のある宗猷寺町は坂が多く、
とてもおもむきのある町です。
鷹の湯も坂道の途中にある銭湯です。
鷹の湯 その1
↑鷹の湯、坂道の途中です。

続きを読む 新着リンク 鷹の湯「かまじい日記」

咲きました。クリスマスローズ

クリスマスローズ

庭のクリスマスローズが咲きました。
私は今まで白い色のものしか見たことがなくて、
紫色のものは初めて見ました。

この花にはまだ開いていない蕾が二つもあるので
楽しみです。

しかし…春に咲くのにクリスマスローズとはこれいかに?

家具のオーダーメイドをする場合

木童工房は小さな物から大きな物まで木製家具を手づくりしています。

オーダーメイドの家具もうけたまわっております。
※お見積りは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。

家具のイメージをご相談下さい
(形状などがわかるスケッチや写真等があれば進行がスムーズになります)。

木童工房、テーブルのスケッチby関西恭子
↑お客様のイメージ作りのために上のようなスケッチをこちらで描かせていただくこともできます。

お客様の御要望があれば、参考にしていただくために今までの製作した家具の写真等もお見せいたします。

工房に直接お起こし頂くか、 メール又は電話・FAXにてご相談いただき、ご相談頂いた内容から、ご予算や使用環境に応じたお見積りを無料で作成いたします。

木童工房株式会社
〒506-0101
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞426番地
電話/(0577)68-2322
Fax/(0577)68-2860
Mail:<makitani@mokudou-koubou.jp>
ショールーム営業時間 /09:00-17:00

「はじめに-木童工房」

春の高山祭りレポート

高山祭り、屋台
4月15日、日曜日。春の高山祭りは晴天でした。
地元に住んでいると、
いつでも見られるという安易な理由から
今まで祭りから遠ざかっておりましたが、
今回は思い切って祭りの屋台をじっくり見たいと思い、
娘と二人で高山の町へ出かけました。
人に個性があるように、12台の屋台は彫刻、
大幕、屋根の形などそれぞれに際立った特徴を備えております。

続きを読む 春の高山祭りレポート

ギャラリーKazari

用事で飛騨市(現在、古川町・神岡町・河合村・宮川村が合併して
“飛騨市”となりました)にいくことがありました。
ある小さなお店があり「とんぼ玉とキリム」という文字が見えたので
思わず車を止めました。

母(関西多久美)の勘になにか感じるものがあったようです。

お店は二階建てでこじんまりとした店内に、
創作人形とキリム、トンボ玉が展示してありました。
どうやらお人形は作家の方の展示会のようです。

んー、うっかり写真を撮影していなかったせいで
うまくお伝えできませんね(汗)

記憶を頼りにイラストを描いてみることにします。
次回にご期待ください。

でも、お店のお名刺はいただきました。

とんぼ玉とキリム ギャラリーKazari
〒509-4254
飛騨市古川町上町619-3
tel/090-4213-8301
PM12:30-PM6:00
定休/毎週月、火

春を迎える喜び

雪国の住人にとって、長い冬を乗り切って春を迎える喜びは最高のものです。
私は秋になると、必ず花の球根を10個ほど植えます。
それは雪が溶けて、春になって自分の植えた球根がある日突然、花を咲かせる驚きを味わうためです。
カタクリの花
カタクリの花

今年もいくつかサプライズがありました。
名前も忘れた美しい花が咲きました。
そんな花の中で、15年前に植えたカタクリが大きくて見事な花を咲かせました。
たった一輪ですが妖艶(ようえん)で、まわりの水仙を完璧に打ち負かしてしまっている美しさです。
今年はこれからチューリップが咲きます。どんな色かどんな形の花が咲くか分かりません。

ビーンズスツール

“メ〜コレ”でもご紹介いただいている、
そら豆型スツールの魅力を紹介したいと思います。
そら豆型スツール、ビーンズスツール全体

このスツールは座の形にそら豆型をモチーフとして
デザインしています。
座面(おしりをのせる所)
に彫りの装飾が施してあります。
これは、工房の職人が一つ一つ手で彫っているものなんです。

続きを読む ビーンズスツール

はじめに-木童工房とは

飛騨の高山市清見町にある”木童工房”は職人、
関西春樹が建てた工房で今年で28年目です。

木童工房は手作りの木製家具を中心として、
小物からオーダーメイドの家具まで
お客様の要望にあわせて作ります。

また、木童工房の仕事はオーダー家具製作だけではありません。
今までうけたまわった仕事の内容です。
・家具の修理
・お手持ちの木材を、家具に作り上げる
・お家を建てかえた際、取り壊した際に出た古い家の木材を使って、小物や家具を作る
・木製の看板製作
・木製のオブジェ製作
・漆の使われている家具、木工小物の塗りなおし

以上のようなお仕事がございましたらご相談ください。
お見積りは無料です。


http://www.mokudou-koubou.com/

〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ヶ洞426番地
電話/(0577)68-2322 Fax/(0577)68-2860
お問い合わせはこちら

地図木童工房へのマップ
googleマップはこちら