今回はそら豆型家具のシリーズのビーンズダイニングテーブルをご紹介いたします。
こちらの家具のサイズは、幅160x奥行き90x高さ70(cm)
そら豆型の天板と、天板の真下にあるひき出し。ロクロで加工された、ふっくらとした量感を持つ脚がこのダイニングテーブルのポイントです。
テーブルでひき出しがあるものは、アンティークのテーブルではたびたび目にしますが、現代のものではあまり見られない様に思います。
テーブルの持つクラシックな雰囲気から”ビーンズクラシック”という別名もいただいています。
しかし、ダイニングテーブルにひき出しがあるのはとても便利なのではないでしょうか。
そして脚は一本一本、職人がロクロを使って丸く加工してあります。
脚は、天板と組み合わさる引き締まった部分からふっくらとふくらんだ部分。そして床へとすぅっと細まる部分。
私こと恭子はこの脚が、非常に味わいがあって気に入っております。
丸みをもった天板は、そら豆をモチーフとして形づくられています。表面には、鉋による鉋目加工がされています。
ビーンズダイニングのサイズは
サイズ/幅1600(mm)x奥行き900(mm)x高さ700(mm)