コンテンツへスキップ

飛騨の小さな工房で

飛騨高山の家具 木童工房株式会社。【1】現在 木童工房では、工房(木工機械、工具、設備付き)、資材倉庫、住宅の3つをお買い上げいただける方を探しております。【2】在庫木材を半額で販売いたします。

プロフィール

木童工房株式会社
→→→ホームページへ


岐阜県の飛騨高山にある木工家具工房です。
【1】現在 木童工房では、工房(木工機械、工具、設備付き)、資材倉庫、住宅の3つをお買い上げいただける方を探しております。
【2】在庫木材を半額で販売いたします。

〒506-0101
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞426番地
電話/(0577)68-2322
メールアドレス:info@mokudouーkoubou.com

→Facebookページ 木童工房株式会社


▼「日本ブログ村」のランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

固定ページ

  • はじめに-木童工房とは
  • 工房を販売いたします
  • 木材を半額販売します

タグ

  • #木
  • craftshow
  • event
  • furniture
  • furnitureofhida
  • japan
  • kiyomi
  • making
  • mokudo_kobo
  • natural
  • outdoor
  • snow
  • takayama
  • wood
  • woodworking
  • なら材
  • アンティーク
  • クラフトフェア
  • ナラ材
  • 国産材
  • 家具
  • 手作り家具
  • 手作り市
  • 手道具
  • 手道具販売
  • 日本
  • 日本製
  • 昭和レトロ
  • 木工
  • 木材
  • 木材半額
  • 木材販売
  • 木童工房株式会社
  • 木製
  • 楢材
  • 清見町
  • 無垢
  • 自然
  • 鉋
  • 鋸
  • 鑿
  • 雪
  • 飛騨の家具
  • 飛騨高山
  • 高山市

カテゴリー

  • 「夏虫の谷から」木童工房かわら版 (12)
  • お値打ち品 (9)
  • お客様にお越しいただきました (1)
  • お店からのお知らせ (37)
  • お店の近況 (30)
  • お店探訪 – 高山市内 (4)
  • お店探訪 – 高山市周辺 (4)
  • お料理 (3)
  • はじめに (1)
  • はじめに—木童工房アンテナショップについて (1)
  • イベントレポート (56)
  • イベント情報 (164)
  • スタッフの紹介 (6)
  • セール・お値打ち商品 (29)
  • セール情報 (38)
  • ミニガーデニング実録記 (6)
  • メールフォーム/お問い合わせ (2)
  • 今日の乗鞍岳 (2)
  • 商品紹介 (16)
  • 庭の花 (24)
  • 恭子のお仕事 (2)
  • 手道具販売中 (1)
  • 新入荷・商品紹介 (104)
  • 新着リンク (3)
  • 日記 (1,223)
  • 日記/その他のこと (146)
  • 木材半額販売 (31)
  • 木片の活用例(お客様の作品) (8)
  • 木童工房からのお知らせ (227)
  • 木童工房の家具… イス (120)
  • 木童工房の家具…その他 (41)
  • 木童工房の家具…テーブル (88)
  • 木童工房の家具…小物 (24)
  • 木童工房の近況 (605)
  • 木童工房アンテナショップ (21)
  • 木童工房アンテナショップの近況 (394)
  • 木童工房古物販売部 (5)
  • 木童工房株式会社 (400)
  • 未分類 (10)
  • 臨時休業/営業時間のお知らせ (74)
  • 飛騨国分寺の大イチョウ (12)
  • 飛騨高山の様子 (13)
  • 高山のイべントリポート (44)
  • 高山のイベントご案内 (30)

最近の投稿

  • 薔薇咲くお庭 2022年6月12日
  • マッサージ好き柴わんこ
  • 原山のギンリョウソウ 2022年5月22日
  • 木材ご購入のお客様 2022年6月19日
  • 木材ご購入のお客様 2022年6月10日
  • 木材を下見のお客様 2022年6月9日
2011年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

アーカイブ

  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (13)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (26)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (24)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (13)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (20)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (16)
  • 2017年6月 (11)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (14)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (15)
  • 2016年9月 (17)
  • 2016年8月 (15)
  • 2016年7月 (13)
  • 2016年6月 (18)
  • 2016年5月 (21)
  • 2016年4月 (17)
  • 2016年3月 (14)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (14)
  • 2015年12月 (8)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (21)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (10)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (22)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (14)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (11)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (11)
  • 2014年2月 (13)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (20)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (22)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (24)
  • 2013年7月 (27)
  • 2013年6月 (17)
  • 2013年5月 (11)
  • 2013年4月 (20)
  • 2013年3月 (47)
  • 2013年2月 (10)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (19)
  • 2012年10月 (26)
  • 2012年9月 (23)
  • 2012年8月 (23)
  • 2012年7月 (13)
  • 2012年6月 (57)
  • 2012年5月 (45)
  • 2012年4月 (53)
  • 2012年3月 (49)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年5月 (9)
  • 2011年4月 (11)
  • 2011年3月 (7)
  • 2011年2月 (5)
  • 2011年1月 (7)
  • 2010年12月 (9)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (35)
  • 2010年9月 (15)
  • 2010年8月 (5)
  • 2010年7月 (12)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (1)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (2)
  • 2009年7月 (3)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年3月 (1)
  • 2009年1月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (2)
  • 2008年9月 (3)
  • 2008年8月 (2)
  • 2008年7月 (1)
  • 2008年6月 (6)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (3)
  • 2008年3月 (1)
  • 2008年2月 (3)
  • 2008年1月 (9)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (3)
  • 2007年10月 (9)
  • 2007年9月 (9)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (5)
  • 2007年6月 (9)
  • 2007年5月 (8)
  • 2007年4月 (14)
  • 2007年3月 (5)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (2)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

月: 2011年1月

24日市にミナモちゃんなう

110124_1323~01.jpg

投稿日: 2011年1月24日2011年1月24日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記24日市にミナモちゃんなう にコメントを残す

今日は24日市!

110124_1021~01.jpg

投稿日: 2011年1月24日2011年1月24日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記今日は24日市! にコメントを残す

梅の花

110121_1634~01.jpg

玄関に盆栽の梅が咲いています。
「冬至梅」という品種です。香りが玄関いっぱいにひろがって、まだ雪のシーズンまっただ中の清見に、魔法で春が来たようです。

梅の香りってなんでこんなに上品なのでしょうか。
本当にいい香りです。

投稿日: 2011年1月21日2011年1月21日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記梅の花 にコメントを残す

1月21日朝、雪かき中です。

110121_1011~01.jpg 110121_1009~01.jpg 110121_1008~01.jpg

雪の山、林、そして雪の結晶(撮ろうとしたけど…)

投稿日: 2011年1月21日2011年1月21日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記1月21日朝、雪かき中です。 にコメントを残す

冬のイルミネーション

110117_2102~02.jpg

世界生活文化センターにて、イルミネーションによる飾りつけがされています。
センターの外も、中もですね。写真は内部の様子です。

投稿日: 2011年1月18日2011年1月18日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記冬のイルミネーション にコメントを残す

窓

110111_0758~01.jpg

カッティングをほどこした装飾ガラスみたいに見えますが、普通のガラスです。
ガラスの表面が凍ってます!

投稿日: 2011年1月11日2011年1月11日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記窓 にコメントを残す

平成23年1月1日

110101_0834~01.jpg

明けましておめでとうございます。

写真は南天。“ナン”を“テン”じると言われてます。

投稿日: 2011年1月1日2011年1月1日作成者 ブログ当番:きょうこカテゴリー 日記平成23年1月1日 にコメントを残す
Proudly powered by WordPress