木童工房アンテナショップのブログ『飛騨国分寺の門前で、習わぬ経を読む?! -木童工房アンテナショップのブログ-』を更新しました。
▼『臨時休業日のお知らせ 2012年8月28日(火)』
http://mokudoushop.hida-ch.com/e471440.html
木童工房アンテナショップのブログ『飛騨国分寺の門前で、習わぬ経を読む?! -木童工房アンテナショップのブログ-』を更新しました。
▼『臨時休業日のお知らせ 2012年8月28日(火)』
http://mokudoushop.hida-ch.com/e471440.html
木童工房アンテナショップのブログ『飛騨国分寺の門前で、習わぬ経を読む?! -木童工房アンテナショップのブログ-』を更新しました。
▼終わっちゃいましたね…『納涼川柳あんどんコンクール』…
http://mokudoushop.hida-ch.com/e471250.html
『2012 飛騨・高山 暮らしと家具の祭典』のFacebookページができているのをご存知でしょうか。
ページは外部からも見られる設定になってますので、Facebookに登録されていないかたも是非ご覧ください。
▼『2012 飛騨高山 暮らしと家具の祭典』Facebookページ
http://www.facebook.com/kagunosaiten
イベントが始まるまでの間、見所を写真と文章でご紹介していっていますので、期間中にいらっしゃっていただける方も、そうで無い方も『2012 飛騨・高山 暮らしと家具の祭典』Facebookページをご覧くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
木童工房アンテナショップのブログ『飛騨国分寺の門前で、習わぬ経を読む?! -木童工房アンテナショップのブログ-』を更新しました。
▼『ひだ国分寺 第39回八日市』 ポスター配布始まってます!
http://mokudoushop.hida-ch.com/e470804.html
木童工房アンテナショップのブログ『飛騨国分寺の門前で、習わぬ経を読む?! -木童工房アンテナショップのブログ-』を更新しました。
▼『木片入荷しました! 2012年8月23日(木)』
http://mokudoushop.hida-ch.com/e470332.html
このブログを定期的にご覧頂いている皆様、『ひだびと。』というフリーペーパーをご存知でしょうか。
もし高山市内にお住まいのかたであれば『SARUBOBO(さるぼぼ)』や『BLESS(ブレス)』。『ひだっちマガジン』などのいくつかのフリーペーパーをご存知かと思います。
『ひだびと。』はちょっと違います。
前に挙げたフリーペーパー雑誌は雑誌内で広告を出す企業を募り、その広告費で雑誌を出版するという方式ですが、『ひだびと。』は『READY FOR』という方法をとっています。
…実は書いている木童工房IT担当Kも『READY FOR』についてよくわかってません(-。-;
ただ、『ひだびと。』を作っている方々とお話してみて理解したことは、下記の通りです。
……という説明でお分かりいただけだでしょうかf^_^;)
要するに“協賛金”や“広告費”で出版するのでなく。現物を出してもらい、それを売ってお金にして出版するという方法です。
というわけで、私ども木童工房も『ひだびと。』の方々とで共同の商品を作りました。
▼それがこちらです。
https://readyfor.jp/projects/hidabito02/announcements/1148
協賛をしているお店が他にもあるのでぜひ『ひだびと。』を手にとって読んでみたい!という方はリンク先にどうぞ。
https://readyfor.jp/projects/hidabito02
よく考えてみるとフリーペーパーなので、出版されたあとは無料で手に入るのですが、飛騨を良くしてゆきたいと考えている人達の夢にエールを送ることができるというのはとてもドキドキすることではないでしょうか。
『ひだびと。』も読み応えありますし。
『ひだびと。』を「読んでみたい~」と思われた方は、国分寺通り商店街の木童工房アンテナショップへどうぞ。または高山市図書館『煥章館』で読めます。
▼『READY FOR』ページ内、『ひだびと。』第三号プロジェクト
https://readyfor.jp/projects/hidabito02
木童工房株式会社では、正社員を募集しております。
ハローワークの求人情報をご覧ください。
下記が弊社の募集の求人番号です。
求人番号:21040-4370421
求人人数:2名
上記の求人番号をハーローワークインターネットサービス「求人番号を指定して検索する」で入力し、検索すると木童工房株式会社の求人情報をすぐに見ていただけます。
また、お問い合わせ等はハローワークを通してお願い致します。