ターコイズブルーとレッドのアンティークステンドグラス額

青い青いターコイズブルーのお空。ではなく。

正体はステンドグラスでした。こちらはアンティークのステンドグラス木童工房で額を製作、どこにでも飾れるようにした商品です。

▼後ろ側の上と下に金具がついているのでどちらからも飾っていただけます。

▼レッドのカラーは¥1,000-

▼三角のそれぞれ頂点はブラックウォールナットというチョコレートのような色の木でアクセントの象嵌(ぞうがん)が入っています。

▼ターコイズブルーは¥1,500-

▼こちらにもブラックウォールナットの象嵌が入っています。

▼さらにこちらの額にはおもて面に四角い象嵌装飾がほどこしてあります。

—————————
■アンティークステンドグラス額
サイズは幅12.5センチ、高さ11センチ、厚みが2センチ。
カラー:レッド、ターコイズブルー。
価格(税込):レッド ¥1,000-、ターコイズブルー ¥1,500-
(現品限りの商品ですので売切れの場合はご容赦くださいませ)
—————————

木片の活用作品 『ブラックウォールナットフラワーベース』

私ども木童工房アンテナショップでお売りしている木片を使ってお客様が製作された木工作品をご紹介しております。

今回の作品は木工芸術スクールの学生の方の作品です。( ´ ▽ ` )ノ

▼作品はフラワーベース(花瓶)です。
幾何学的に面がカットされていますね。。

使用されている木材はブラックウォールナット
高さ約10センチほどの小さなフラワーベースです。
▼真横から見るとシンプルな長方形にしか見えません。

▼ミントを入れてみました。

真横からは長方形ですが、幾何学的なカットが入ったトリックのあるフラワーベースですね。

ブログへの掲載をご許可いただいた作者の方にこの場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m

また、木片をご購入なさったお客様これからもご協力いただけますようよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

オマケ 神山高校文化祭レポート\(^o^)/!

先日書いた『神山高校文化祭レポート\(^o^)/! http://mokudoushop.hida-ch.com/e486508.html 』のオマケで、『神山高校文化祭』のポスターのレポートです。(なんじゃそりゃ?)

『神山高校文化祭』ポスターをただのイベントポスターと侮るなかれ、ポスターの中に目一杯高山の街並みが再現されているんですよー。

▼こちらが10月21日当日に回った『神山高校文化祭』のスタンプラリー用紙です。5箇所と気軽に回れるポイント数だったので、大勢の方が参加してくださったみたいですねー。

そのためか、記念品のオリジナルデザインの手拭いは品切れとなってしまいました…orz。

しかしそんなスタンプラリー参加者にも救済措置が!
▼こちらがその代わりにいただいた『神山高校文化祭』のポスターです\(^o^)/やったー。

このポスター、かなり詳細に高山市街地の商店街の一角が再現されています。

まず、高山市街地に住んでいる人だったらここに描かれているのが本町通り商店街だとすぐわかる方が多いと思います(^_^)
しかも、あのお店の前です。

▼ヒントはこの“のぼり旗”。
『まつの茶舗』さんですよねー。


まつの茶舗さんもアニメ『氷菓』についてブログで記事を書かれています。

▼まつの茶舗さんのブログはこちらから。
http://teecup1.hida-ch.com/e475681.html

▼さらにこちらは“白啓酒店”のお店が写ってます。さらに看板も再現されてます。
これは『氷室』…でしょうか?

▼“がんばろう日本、がんばろう飛騨高山”のフラッグも再現されてます。

▼さらに『高山本町美術館』の看板も再現されていますね。

またお店の自販機なども描き込んである凝り様です。

アニメ『氷菓』の本編の聖地巡礼の記事はいろいろな方々書かれていますね。

お客様によっては「この方は何度高山に来てくださったんや??」とその正確さにびっくりしてしまう方の記事も多いです。

▼というわけでいくつかの記事をリンク。
http://tsurebashi.blog123.fc2.com/?no=175
http://d.hatena.ne.jp/nobumichi02/touch/20120701/1341140415

神山高校文化祭レポート\(^o^)/! 後編

先日書いた、アニメ『氷菓』イベント『神山高校文化祭レポート\(^o^)/! 前編』はこちらからご覧いただけます。
▼神山高校文化祭レポート\(^o^)/! 前編
http://mokudoushop.hida-ch.com/e486508.html

前回はスタンプラリーのスタンプを喫茶店バグパイプさんのポイントで押したところまででした。

▼さてお次のポイントは『喫茶かつて』さんです。

こちらのお店もアニメの作中での舞台の一つで出てきています。しかも10月21日の一日だけ、アニメの作品中と同じ名前の看板がかけられていました!!

▼看板が『喫茶一二三』(“きっさ ひふみ”と読みます)に差し替えられています!(^-^)/

ファンの心をくすぐるニクい演出です!!(((o(*゚▽゚*)o)))

▼10月21日はアニメ『氷菓』ファンのみの貸切でした。

▼お次は『飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ』。こちらにはアニメ『氷菓』の各ポスターやファンノートなどが置いてある、聖地巡礼のためのメイン会場のような場所です。

ファンノートも順調に増えて、今や4冊目だそうです。(2012年10月21日現在)たくさんの『氷菓』ファンの方がいらしてくださっているんですよねー(^◇^)

▼その次はおもちゃ屋の『アラジン』
高山市内でアニメ『氷菓』のグッズをおいているのはココだけです!

▼この日はほぼ完売状態でした〜すごいなー(O_O)

▼そして最後が『不動橋駐車場』こちらには当日、痛車(いたしゃ)が集まっていました。

▼そうしてすべてのスタンプが集まった状態のカード。記念品を進呈してもらえるとのこと。

しかし人気が高く、気軽に回れるスタンプ数だったのでもはや記念品は品切れ( ̄◇ ̄;)…(オリジナルデザインの手拭いだったそうですorz)…が、なんとその代わりに、この『神山高校文化祭』のイベントポスターがいただけることに!\(^o^)/やったー!!

▼いただいた『神山高校文化祭』ポスターです。

この他にも豪華商品のじゃんけん大会や、特製お弁当の販売(要予約)などもありました。

アニメ『氷菓』をきっかけにして飛騨高山に訪れていただいた『氷菓』ファンの方々に感謝です\(^o^)/

10月28日(日)は『第28回 ひだ清見紅葉まつり』

10月28日(日)『第28回 ひだ清見紅葉まつり』が開催されます\(^o^)/

『第28回 ひだ清見紅葉まつり』

時間は午前9時から午後3時まで。会場はウッドフォーラム飛騨

『清見クラフト展 2012』同時開催

会場では
・文化作品展
・体験コーナー
・つりぼり
・飛騨牛の丸焼き販売
・農産物特産品販売
・飲食コーナー

などなど、盛り沢山のイベントです。

とくに飛騨牛の丸焼きは毎年大人気!!

さらに飛騨清見では西ウレ峠の紅葉が見頃を迎えています(^-^)/

ぜひお誘い合わせの上ご来場くださいませ。

——————–
■第28回 ひだ清見紅葉まつり
日時:10月28日(日)午前9時〜午後3時

▼ひだ清見観光協会のブログ
http://hidakiyomi.hida-ch.com/
——————–

10月28日(日)は『第28回 ひだ清見紅葉まつり』

10月28日(日)『第28回 ひだ清見紅葉まつり』が開催されます\(^o^)/

時間は午前9時から午後3時まで。会場はウッドフォーラム飛騨

『清見クラフト展 2012』同時開催

会場では
・文化作品展
・体験コーナー
・つりぼり
・飛騨牛の丸焼き販売
・農産物特産品販売
・飲食コーナー

などなど、盛り沢山のイベントです。

とくに飛騨牛の丸焼きは毎年大人気!!

さらに飛騨清見では西ウレ峠の紅葉が見頃を迎えています(^-^)/

ぜひお誘い合わせの上ご来場くださいませ。

——————–
■第28回 ひだ清見紅葉まつり
日時:10月28日(日)午前9時〜午後3時

▼ひだ清見観光協会のブログ
http://hidakiyomi.hida-ch.com/
——————–

木童工房の近況 2012年10月25日(木)

2012年10月25日(木)の木童工房の様子です。

▼ビーンズスツール製作中
20121026-183946.jpg

20121026-183927.jpg

20121026-183846.jpg
▼ビーンズスツールの詳細はこちらから
http://www.mokudou-koubou.com/product/chair/beans-stool/

▼座椅子製造中。
20121026-183857.jpg

20121026-183910.jpg

▼ブラックウォールナットの一輪挿し。
20121026-184002.jpg

20121026-184012.jpg

▼一枚板加工中。
20121026-184023.jpg

10月27、28日は清見クラフト展 2012

10月27日(土)、28日(日)は『清見クラフト展 2012』がウッドフォーラム飛騨横の清見高齢者運動広場(清見ドーム)で開催されます!

清見クラフト展 2012

28日は『第28回 ひだ清見紅葉まつり』が同時開催\(^o^)/

時間は下記の通りです。
10月27日 午前10:00〜午後5:00
10月28日 午前9:00〜午後3:00

木工作品や陶器作品。布作品やガラス作品、金工作品などなど。清見クラフトの作家の他にも県外からの参加作家さんもいらっしゃるクラフト展です。

手作りの個性あふれる一品を見つけにご来場ください!

——————————
■『清見クラフト展 2012
日時:10月27日 午前10:00〜午後5:00
10月28日午前9:00〜午後3:00午後
会場:清見高齢者運動広場(清見ドーム)

▼ひだ清見観光協会のブログ
http://hidakiyomi.hida-ch.com/
——————————

10月27、28日は清見クラフト展 2012

10月27日(土)、28日(日)は『清見クラフト展 2012』がウッドフォーラム飛騨横の清見高齢者運動広場(清見ドーム)で開催されます!
私ども木童工房も出店致します。

清見クラフト展 2012

28日は『第28回 ひだ清見紅葉まつり』が同時開催\(^o^)/

時間は下記の通りです。
10月27日 午前10:00〜午後5:00
10月28日 午前9:00〜午後3:00

木工作品や陶器作品。布作品やガラス作品、金工作品などなど。清見クラフトの作家の他にも県外からの参加作家さんもいらっしゃるクラフト展です。

手作りの個性あふれる一品を見つけにご来場ください!

——————————
■『清見クラフト展 2012
日時:10月27日 午前10:00〜午後5:00
10月28日午前9:00〜午後3:00午後
会場:清見高齢者運動広場(清見ドーム)

▼ひだ清見観光協会のブログ
http://hidakiyomi.hida-ch.com/
——————————