私ども木童工房アンテナショップでお売りしている木片を使ってお客様が製作された木工作品をご紹介しております。
▼こちらが今回ご紹介する作品です。
これはビスケットでしょうか…(“biscuit”とありますし)?

これは、“うさぎさん用 かじり木”なのです!!
「“かじり木”?何それ??」という方も多いんではないかと思います。
かじり木とは…うさぎの歯は一生伸びつづけます。そこで木をかじらせて適度に歯を減らさせてあげるためのものだそうです。
というわけで、今回のお客様は知り合いの方に飼われているうさぎさんにプレゼントするために、私ども木童工房アンテナショップで木片を購入されて“うさぎ用 かじり木”を製作されたんだそうです。
そしてできたのが今回のビスケット型かじり木。
うさぎさんの名前が“ビスケット”なんだそうですよ〜o(^▽^)o
▼サイズもデザインもまるで本物のビスケット型みたいです!ちなみに塗装はクルミの油でなさったそうです。

しかし、その知り合いの方にこのかじり木を渡そうとしたところ…「こんなカワイイかじり木を使うのはもったいない!」って言われてしまったんだそうですよ〜orz
確かにかじり木はうさぎさんにかじられ、食べられてしまうものなので「もったいない!」って思うのも頷けないこともないですか…。
罪なかじり木ですね…。
ちなみにこのかじり木は楢(ナラ)を使って作られました。
楢はブナ科の広葉樹です。
私ども木童工房の使用している木材は国産ですし、塗装などを使用する前の段階のものです。さらに接着している部分以外であれば問題ないかもしれません。
市販でもかじり木は販売されているようです。(だいたい¥300-前後)
ちなみに木童工房アンテナショップでは高さ50センチ×幅5センチくらいの平たい板を100〜200円で販売しております。
木童工房の木片の使い途に“うさぎ用 かじり木”という可能性が追加された作品でした( ´ ▽ ` )ノ