【ふなっしーの気持ちが理解できるかもしれない】

昨年2014年に、私こと店長は『飛騨国分寺』の『七福神豆まき巡行』の七福神に参加しました。

扮したのは毘沙門天様でした。

理由は一番格好良さそうだったから。です^^;

お昼から夜9時くらいまで旧高山市街地を巡り、通りがかった方や呼ばれたお店に豆を配り(まいたり)しました。(どなたかが歩数計で計測していて○万歩くらいになったとかならなかったとか…)

七福神役はもちろん、サポートでついていたスタッフの方々もとても大変な催しでした。

でもこの『七福神豆まき巡行』で味わったのはいつもの“福をいただく側”から“福を与える側”になれるという体験で、これはなかなか他では味わえない感覚ではないかということです。

七福神が練り歩けば通りを行く人々は興味深げにニコニコ。
写真を撮ってくださったりお豆をもらってくださったり。
その場所、その場所が明るくなります。

人がニコニコ喜んでくれるのを見て、感じて。
「これは“ふなっしー”の気持ちが分かる気がする」

「ふなっしーのように人気者になれたらこんな感じなのかな。目の前の人が自分たちのリアクションでニコニコしてくれる。これはすごーく幸せな気持ちだ!」

現時点ですと七福神様役の希望者が大挙して押し寄せる…ということが無いので私も七福神様役に入れていただけますが、近い将来希望者が多くなったら私もサポートスタッフの方に移ることと思います。

その日が近い方が嬉しいのですが…ちょっとフクザツですね^^;

===============================
実行委員会の連絡先は下記の通りです。
【携帯】090-4262-4310

この記事をご覧になられた方。七福神様(一応厄年の方が扮するそうです)になれるチャンスです!

【雪の魔法?いや、のろい?】

今の冬は、2015年1月中旬の時点で大雪です。
昨年の11月、飛騨国分寺の大イチョウが1週間ほど早めに散り終わったのを合図に初雪も早く訪れ、しかも本格的な降雪も早めで、大雪になりました。

12月は大雪が原因での停電も何度か起こりました。

「もしかしたら今シーズンの後半には雪が全く降らなくなったりしてね〜」という淡い期待も胸にありますが、今のところ「そんなのありえない」とばかりに毎日雪が降り続いています。

キレイな青空が広がっている日も、チラ…チラ…と小さな雪が舞っているのに気付くと正直「ぞっ」としています。まるで呪いのように感じるくらいです。

もしかしたら雪の女王のエルサ様にお願いしにいかなきゃダメでしょうか。

ネット上にも干物が出来る?

IMG_5076.JPG

http://www.shokokai.or.jp/21/2160210009/index.htm

商工会で企業のPRのために導入しているシステム、『SHIFT』(多分「シフト」と読むんだと思います)

何年か前に設定してもらってずーっと忘れていたのですが、先日自分の部屋の大がかりな片付けをしていたら設定書類が見つかり、「そういえば…」と確認してみました。

「あ、ちゃんと生きてる(ネット上で公開されてるの意)」

よく考えてみたらこれも私ども木童工房(株)の貴重な情報公開のチャンスの場と思い直し、データを更新してみました。

結構、こういった商工会などの団体が用意してくださった“場所”ってあちこちにあったと思うのですが、導入された最初は更新しても時が経つにつれ忘れられてネットのそこかしこに“干物”のようにカラカラに乾いた状態で放置されているのを見かけるような気がします。(うちの http://www.shokokai.or.jp/21/2160210009/index.htm もちょうど“干物”になってました^^;)

「他にも昔あったあのシステムのアレ…どこに設定資料置いたっけ…」と今になり思い返しております。

あとわずかになりました。 長野県産リンゴ

こんにちは、JR高山駅から徒歩5分、木童工房アンテナショップです。

長野県駒ケ根市の親戚から仕入れたリンゴ。この季節に仕入れた個数限りで販売しております。

お買い上げくださるのはご近所の方で、リピーターになってくださってます。

ある方はリンゴでジャムをつくって分けてくださいました。(トーストにのせていただきました!)

個数も10個、20個まとめ買いしていただいてます。

そのリンゴも順調に売れてあと1箱くらいになりました。

来年も親戚から仕入れたいと思っております。

【年の瀬市へ】お飾り買いました



新年あけましておめでとうございます。JR高山駅から徒歩5分、木童工房アンテナショップでございます。

今年は今までにやってなかったことをやってみました。

それは「お正月飾りを飾る」ことです。

高山陣屋広場での『年の瀬市』へ、前年の12月30日に行ってお店に飾る稲藁のお飾りと鏡餅を購入。

さっそくお店に飾りました。

歳神様がお店にいらしゃってくださいますように。

【1月1日からオープン】新年の営業について

こんにちは、JR高山駅から徒歩5分の木童工房アンテナショップです。

新年あけましておめでとうございます。

木童工房アンテナショップでは新年1月1日から通常営業をいたしております。

新年の4日の日曜日までずっと営業しております。
下記のとおりでございます。

1月1日(木)、2日(金)、3日(土)、4日(日)

以上でございますm(_ _)m