【特注オーダー家具:食器棚】製作中 框(かまち)部分

こんにちは、木童工房です。
社長の関西春樹の作業の様子です。

食器棚を製作中です。

框(かまち)構造にしている部分を組んでいる所です。

【特注オーダー:製作中】食器棚

こんにちは、木童工房株式会社です。

社長の関西春樹の作業の様子です。
食器棚を製作中です。
框(かまち)構造にしている部分を組んでいる所です。

【お知らせ】既に一枚板テーブルをお持ちの方へ

こんにちは、木童工房株式会社です。

すでに一枚板テーブルをお持ちで、お困りの方へ。
お気軽にご相談ください。


【お問い合わせ先】
〒506-0101
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞426番地
木童工房株式会社
電話:0577-68-2322
お問い合わせフォーム:http://www.mokudou-koubou.com/inquiry/

【出店します】善光寺びんずる市 7月9日

こんにちは、木童工房です。
IMG_1624

長野県長野市の善光寺で開催される『善光寺びんずる市』に出店いたします。
全体の出展数が150店以上にのぼる賑やかな手づくり市です。
ぜひ、お楽しみに!
========================
善光寺びんずる市
7月9日(土曜日)
長野県長野市元善町491 善光寺 境内
駐車場有り
========================

一枚板テーブルでお困りの方へ

一枚板テーブルでお困りの方へ。
ご相談うけたまわります。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

〒506-0101
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞426番地
木童工房株式会社
電話:0577-68-2322
お問い合わせフォーム:http://www.mokudou-koubou.com/inquiry/

【特注オーダー家具】旅館様からご依頼 配膳用ワゴン

こんにちは。木童工房株式会社です。
今回ご紹介するのは下呂市の旅館様からご依頼いただいた『配膳用ワゴン』です。

カラーはホワイトとヒノキでシンプルにまとめられています。


サイズ(ミリ):長さ940 × 奥行き520 × 高さ930
白の部分はメラミン素材を化粧板に使ったフラッシュ構造。木(もく)部はヒノキが使われています。
常にキレイに保つためにお客様のご要望で化粧板を使ったフラッシュ構造を使用しております。
木童工房の家具は天然木のみに限りません。お客様のご要望であれば様々な素材、構造の家具をお作りいたします。





▼ひとが傍らに立つとこのような感じです。

【コンパクトなアンティーク空間】ビーンズミニテーブル

こんにちは。木童工房株式会社です。

アンティークな雰囲気を持った、そら豆型の天板のテーブルです。


【サイズ(mm)】幅1000 × 奥行き600 × 高さ700

【木の種類】楢(ナラ)

【塗装】オイル仕上げ

【こだわり・ポイント】

・カーブが美しいそら豆型の天板。

・抽き出し収納付き。

・抽き出しは左右どちらからも引き出すことができます。

・抽き出しの下には棚板も備えています。

・収納があるのでテーブル天板の上をすっきりさせてお使いいただけます。



▼物がおける棚板は“貫(ぬき)”というテーブルの構造に強度を持たせる役割を無駄にせず、収納として利用したものです。




#木童工房株式会社 #mokudo_kobo 

今しか見られない風景。田んぼ。

こんにちは。木童工房株式会社です。

高山市清見町の今の風景です。

水田に水がはられ、小さな稲が植え付けられています。

田んぼのなかにみどりの山々が映り込みます。

#木童工房株式会社 #mokudo_kobo 

今年も咲きます。アジサイ

こんにちは。木童工房アンテナショップです。
お店の前にある花壇のアジサイがの花芽がほころびはじめました。
花びらに見える“がく”の部分が鮮やかなピンクに変化し始めています。

#木童工房アンテナショップ #shop_mokudo_kobo